皆さんに質問です。
もちろん答えは人それぞれですので正解も不正解もありません。
今回は、これから一人暮らしを始める社会人や学生の人を中心に今後の参考になればと思い、一人暮らし歴4年の僕が過去の経験を元に必要なもの、不必要なものを紹介していきます。
必要性のあるもの(あると嬉しいもの)
一人暮らしを始めてから、「この製品(機能)があったらもっと今の生活が楽になるよね」というものを自分の経験を元に発表していきます。
他にも色々ありますが、まずは以下の製品があると普段の生活から格段に楽になってくることでしょう。
浄水器
例えば、毎日100円の500mlペットボトル飲料を購入して出勤や出かけるとします。
単純計算ではありますが、100円×30日=3,000円のコストがかかり、それ意外にも、お米を炊くときや、家でお水を飲むときもたくさんあるので、月単位でざっと5,000円以上はかかることでしょう。
浄水器にも種類はありますが、中でもオススメなのは”蛇口直結型(蛇口に直接取り付けれるので、作業が簡単)”をオススメします。
価格もメーカーや性能にもよりますが、1~2万円くらいで購入ができます。
半年ごとに内部のカートリッジの交換が必要になってきますが、 3,000円程で購入できますので、4ヶ月もあれば元が取れるでしょう。
フードプロセッサー
あまり料理しない人はもちろん、特に料理をする人にとっては、必要不可欠なものでしょう。
料理をしていく上で、玉ねぎやキャベツなどのみじん切りはとても面倒で時間もかかってしまいます。
切る量や料理する時間帯にもよりますが、特に朝ご飯や弁当を作る際は、出勤前もあり時間に追われています。
その時間を少しでも短縮するためにもこのアイテムは必須です。
価格も1000円~購入できるので用意して損はありません。
乾燥機付き洗濯機
乾燥機付き洗濯機だと、洗濯物をハンガーなどに吊るす作業と、乾いてから取り込む作業がカットできるのはご存知だと思います。
20分もすれば上記の作業は完了すると思いますが、洗濯機を毎日使う人もいれば、2~3日に一回、回す人もいますよね。
たかが20分、されど20分です。
この時間があれば、その分洗い物や掃除、他の作業に費やせますので1日を有効活用するためにも必要になってくるでしょう。
また、干して乾かすという作業がカットされるので、天候の心配もなくなるので良いですね。
もちろん、これは少し高い買い物になってしまいますが、ボーナスがでたときなどに購入しておくことをオススメします。
意外に必要性がないもの
次は、最初に必要だから揃えたものも日々の生活を経験したら意外に不必要だなと感じたものを紹介していきます。
あくまで個人で感じたものなので、すべての人に当てはまらないとは思いますが、今後の参考にしてください。
テレビ
観たい番組がなくなってきたのも1つの理由にありますが、何よりもテレビを観ることに時間を奪われたくないと思うようになりました。
ニュースや天気予報なども、今ではネットやスマホアプリから観れる時代ですので、効率良く活用していきましょう。
扇風機
最初は僕も持っていましたが、段々と必要姓がないと感じました。
扇風機を使用してしまうと夏は部屋の場所を取ってしまいますし、夏意外では収納場所のスペースを取ってしまうので、あってもあまり意味がありません。
もしクーラーのコストを抑えたいのであれば、うちわや冷感マットなどで賄いましょう。
物件を選ぶ際に意外に重視した方が良いポイント
必要のあるもの(ないもの)を紹介した上で、特にこれから一人暮らしを始める人(別の家に引っ越しを考えている人)は物件を選ぶ際のポイントを抑えておきましょう。
僕も一人暮らしを始めた際は、必要なポイントを事前に抑えていたつもりでしたが、住んでから分かったこともありましたので、紹介していきます。
※前提として、物件を選ぶ際の定番系(風呂トイレ別、独立洗面台完備、浴室乾燥機)は割愛させていただきます。
Wi-Fi環境が備わっている物件
意外にも物件を選ぶ際に、僕も含め「Wi-Fi完備」を重視していなかった人が多かったです。
確かに当初、ルーターやポケットWi-Fiを利用すれば「Wi-Fi完備」の物件でなくても良いと思っていました。
ただ、機器にもよりますが、月のWi-Fi代は3000円~5000円程で、年間だと36,000円も支払っている計算になり、結構な支出です。
月の家賃を少しでも抑えたいけど、妥協できない点(風呂トイレ別、オートロック機能付き)は誰かしらあると思いますが、その中にWi-Fi環境のことも考慮しておくと、後々生活が潤ってくるのでおすすめです。
2口以上のガスコンロ
これは、普段あまり料理をしない人でも2口ガスコンロの物件にしておくべきです。
理由は何と言っても料理のレパートリーが増えることです。
友人が遊びに来た際も複数品おかずを作ることもあるので便利ですし、仮に片方が故障した場合でも、もう片方で料理ができます。
また、最近はコロナウィルスの影響によりおうち時間が推奨された関係で、今まで料理しなかった人も料理する機会が増えるようになってきました。
以上のことから2口ガスコンロはあると良いでしょう。
シンクの広さを把握しておく
特にこれは意外な盲点になるのですが、物件を選ぶ上で抑えておくべきポイントの1つです。
僕が今住んでいる家は、洗い物の際にシンクが狭いせいで、フライパン(27cm)がシンク内に収まらず、とても洗いづらいです。
もちろんフライパン以外にも、お皿やコップなども一緒に洗うのでシンクがパンパンになって、洗うにも一苦労します。
まとめ
いかがでしょうか。
一人暮らしをしてるからこそ新たな発見が出てきますよね。
「これ必要だと思っていたけど案外要らなかった!」
「意外にこれがあると便利だな!」
など経験することによって分かった気づきもありますよね。
一人暮らしをしている人はもちろん、これから一人暮らしを始めようとする人にこの記事が参考になれば嬉しいです。
皆さんの一人暮らし生活が上手くいきますように。
コメント